マーケティングに強いWebサイト制作会社を選ぶメリットと5つの施策例
Webサイト制作会社の強みや能力は会社によって異なります。成果を出せるWebサイトを作るためには、制作能力はもちろん、マーケティングの知見に基づくコンサルティング能力も高いWebサイト制作会社を選ぶことが得策です。本記事では、Webサイト制作におけるマーケティングの重要性と制作会社の役割について解説します。また、マーケティングに強いWebサイト制作会社を選ぶメリットや、Webサイト制作と相乗効果の高いWebマーケティング施策5つも紹介するので、Web戦略構築やWeb制作会社選びの参考にしてください。
Webマーケティング施策について
クライマークスのソリューションを見る
目次
1.Webサイト制作とWebマーケティングの関係
「Webサイト制作とWebマーケティング施策を同時に進めるには多大な予算やリソースがかかるのではないか」と躊躇する方もいるかもしれません。しかし、Webサイトの種類によっては制作時からWebマーケティングを実施することが成果につながります。
また、Webマーケティングはデジタルマーケティングと表現する場面がありますが、一般的に、Webサイトを軸にマーケティングを考えていくのがWebマーケティング。SNSやアプリ、リアルとの連携など広くデジタル体験を広義で捉えるのがデジタルマーケティングと言われています。
1-1.Webサイト制作時にWebマーケティングにも取り組む重要性
Webサイトを制作・リリースした後で成果を分析し、後からWebマーケティング施策を実施するというやり方では、かえって、時間と費用、労力の浪費になりかねません。
Webサイト制作は、潜在顧客を集客して企業の目的に誘導するための重要な手段です。目的には企業ブランディング、製品・サービスの認知や興味関心の獲得、会員登録、販売促進、人材採用など、さまざまなものがあります。
いずれの目的で制作するにしても、WebサイトはWebマーケティングの手段の1つです。Webマーケティングを意識することなく漠然としたイメージにまかせてWebサイトを制作しても、目的達成には結びつきません。Webサイト制作には常にWebマーケティングの視点が欠かせないものなのです。
1-2.Webマーケティングが特に役立つWebサイトの種類
Webサイトはその目的によってコーポレートサイトや採用サイトなど、さまざまな種類に分類されます。Webマーケティングの活用によって目的達成の効果を発揮するのは、主に以下のWebサイトです。
・コーポレートサイト/ブランディングサイト
企業や製品・サービスブランドへの認知・理解・愛着を促し、ファンを獲得することなどを目的とするWebサイトです。
・製品・サービスサイト
製品・サービスの特徴紹介や認知度向上を図るためのWebサイトを指します。
・ECサイト
オンラインで製品・サービスの販売・決済を行うWebサイトです。
・プロモーションサイト
特定の製品やサービスの販促を目的とします。キャンペーンなどに紐付き広報していくキャンペンサイトや、、リスティング広告などの誘導先となる縦長1ページ完結のWebサイト、ランディングページ(LP)などもこれに含まれます。
上記を例とするWebサイトにWebマーケティングの視点を持ち込むことにより、製品・サービスの認知度向上や会員登録・購入の促進、リードの獲得など、具体的な成果につながる効果が期待できます。
2.マーケティングに強いWebサイト制作会社を選ぶメリット
Webサイト制作とWebマーケティングの両方に強いWebサイト制作会社に依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか。その主なメリット3つを以下で紹介します。
2-1.戦略・企画から制作までワンストップで任せられる
Webサイト制作とWebマーケティングの両方に強いWebサイト制作会社に依頼すれば、Webサイトの戦略・企画から制作までをワンストップで任せられます。これは最大のメリットの1つです。
仮に、Webマーケティングに特化した会社と制作に特化した会社の2社に依頼するとしたら、単純に考えても予算・連絡・やりとりが倍になります。さらに、戦略・マーケティング面と制作面を連携させるにも手間がかかるのと難易度も上がっていきます。
最初からWebマーケティングにも制作にも強いWebサイト制作会社に依頼するほうが、限られたリソースを有効に活用できます。
2-2.高度な知見・ノウハウを活用できる
また、両方に強いWebサイト制作会社に依頼すれば、豊富な経験に裏打ちされたWebマーケティングの専門知識を活用できます。
確かに、Webサイト制作のみをWeb制作会社に依頼して、戦略・Webマーケティングを練るのは社内で行うという方法も考えられるでしょう。Webマーケティングのスキルを十分に持つ人材が社内にいる場合は良い方法です。しかし多くの場合、現実にそのような専門人材を確保するのは簡単ではありません。
その点、Webマーケティングにも強いWeb制作会社に依頼すれば、さまざまな企業のWebサイト制作とWebマーケティングを手がけてきた経験を豊富に持つプロの知見を借りられます。これは大きなメリットです。
2-3.社内リソースの有効活用ができる
Webマーケティングの視点に立った戦略・企画から制作までワンストップで対応できるWeb制作会社に依頼することで、社員の時間や労力、予算といった社内リソースを無駄なく活用できます。たとえば、各工程でのやりとりを効率化でき、コミュニケーションもスムーズになるのです。
また、十分なWebマーケティングスキルを持つ人材が社内にいる場合でも、データ分析や戦略立案・管理には少なからぬ工数がかかるため、稼働が逼迫してしまいます。そこをWeb制作会社に任せることによって、社員は商品開発や顧客対応などのコア業務にリソースの多くを割くことが可能です。
3.Webサイト制作と相乗効果が高い5つのWebマーケティング施策
Webサイトを軸としたWebマーケティングの施策は、主に、「流入」「ブランディング」「成約」の3つに分類されます。それを踏まえ、Web制作会社が支援する主なWebマーケティング施策5つについて、以下で解説します。
3-1.Web広告
Web広告は上記の「流入」に当たる施策であり、Webサイトへの集客を直接的に促すものです。Web広告は種類ごとにターゲット範囲が異なり、一般的には顕在顧客向けに絞り込んだ広告ほど即効性が高い傾向にあります。主なWeb広告手法13種類を、ターゲット範囲の狭いもの(顕在顧客向け)から広いもの(潜在顧客や、現在は製品・サービスに無関心な「未来顧客」もターゲット範囲とするもの)の順に、以下で紹介します。
- リスティング広告
- リターゲティング広告
- メール広告
- ディスプレイ広告
- アドネットワーク広告・DSP
- SNS広告
- 動画広告・YouTube広告
- 純広告
- アフィリエイト広告・リワード広告
- ネイティブ広告(ネイティブアド)
- 記事広告・タイアップ広告
- デジタル音声広告
このようにWeb広告の種類・手法は多数にわたり、どの手法をどのように活用するのが効果的かはケースバイケースです。専門化した領域や大規模キャンペーンの場合はインターネットエージェンシーや広告代理店が適切でしょう。ただ、Webマーケティングに強いWeb制作会社に依頼すれば、ニーズや規模に適したパートナー企業の選択から流入先のWebサイト(LPなど)企画・制作・運用まで、一貫した戦略を立案・実施できます。
3-2.SMM・SMO
SMMとは「Social Media Marketing(ソーシャルメディアマーケティング)」の略語、SMOとは「Social Media Optimization」(ソーシャルメディア最適化)の略語です。
SMMでは、SNSで自社アカウントを運用・投稿することによって、直接的には自社サービスの認知を向上させ、間接的にはWebサイトへの訪問を促します。SNS上で自社の投稿やプロフィールへのアクセス向上を図る施策がSMOです。Webマーケティング施策の種類としては「流入」に相当します。
Webサイトへの流入を確保するにあたり、SNSは重要な流入経路の1つです。ターゲットを国内に限定するなら、SMM・SMOを実施するSNSはTwitter・Instagram・Facebookが代表的です。国内外のターゲットを取り込みたい場合はテキスト投稿SNS「reddit」や画像投稿サイト「Flickr」、動画投稿サイト「Youtube」などでマルチリンガルに実施する必要があります。
SNSでは画像や短い動画など視覚的コンテンツが高く評価される傾向にありますが、Webサイト制作会社に依頼すれば、SNSでの展開を念頭に置いたビジュアル性の高いコンテンツを制作できます。
3-3.SEO・コンテンツマーケティング
ユーザーに製品・サービスへの理解を深めてもらうことで「成約」を促す重要な施策です。
SEO(Search Engine Optimization「検索エンジン最適化」)では、検索エンジンを経由してWebサイトへの訪問を促す「流入」施策を行います。また、コンテンツマーケティングとはユーザーに価値のあるコンテンツを提供することでブランディングやナーチャリング(顧客育成)を行う施策です。
Webマーケティングに強いWeb制作会社に依頼すれば、サーチエンジンが理解しやすいサイト構造の提案、サーチエンジンに好まれやすいコンテンツの制作といったメリットを得られ、競合他社との差別化につながります。
くわえて、過去に実施したWebマーケティングの蓄積を活用し、ユーザーの興味・関心を獲得できる効果的なコンテンツの作り方や見せ方、CVへの導線設計も提案してもらえる点においても、Webマーケティングを得意とするWebサイト制作会社に依頼するのが得策です。
3-4.UI/UX設計
UI/UI(ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス)は、「ブランディング」「成約」に相当する施策です。デザインや画面設計によって、ユーザーに「快適さ」「可読性」「心理的効果」などの点で優れた訪問体験を提供することで、製品・サービスへの興味関心やブランド価値の向上を促し、CV(成果)につなげていきます。
効果的なUI/UXを設計するには、ユーザー心理の理解やカスタマージャーニーの組み立てなど、Webマーケティングの知見が欠かせません。制作だけでなくWebマーケティングの知識・経験が豊富なWeb制作会社であれば、それぞれのスキルが相乗効果を発揮し、ブランディングやCVにつながりやすい効果を期待できます。
3-5.ランディングページ・バナー
ランディングページ(LP)やバナーの役割は、Webページを訪問したユーザーに製品・サービスの魅力を訴求し、リードや会員登録、購入などのCVにつなげることです。施策の種類としては「成約」に該当します。
LPやバナーの魅力度はCVR(コンバージョン率)にも影響を及ぼします。この施策においても、ユーザー心理・行動を理解するWebマーケティングの知見+制作で培われたクリエイティビティという、Webサイト制作会社の強みが生きるのです。
4.Web制作会社がマーケティング施策を企画・実行する流れ
Webサイト制作会社に依頼後、打ち合わせをスムーズにし効率的に制作開始するための準備として、Webサイト制作会社が仕事を進める流れを把握しておくことがおすすめです。Webサイト企画・実行の主な工程について以下で解説します。
4-1.分析・リサーチ
Web制作会社の担当者が最初にすることは、クライアントへのヒアリングを徹底的に行って現状の事業課題やマーケティングにおける目的などを整理し、クライアントのゴールを明確化することです。また、既存のWebサイトやSNSアカウント、サービス問い合わせ状況などを使用できるデータがあれば、定性的・定量的な分析も実施します。
くわえて、クライアントの市場動向や競合サイトなどもリサーチし、ポジショニングや差別化を図るための材料を収集します。
4-2.施策計画・ポートフォリオの策定
上記で分析・リサーチした結果にもとづき、Webサイト制作会社が戦略や企画を提案します。制作・改修するWebサイトの方向性を固め、具体的な制作計画を作成する工程です。
Webサイト制作だけでなく、上記のように広告やSNS施策なども組み合わせて実施する場合は、ポートフォリオの作成も行います。ポートフォリオとは、「何にどの程度の予算・人員を配分するのか」「自社メンバーとWeb制作会社、場合によっては第三のパートナー企業との役割はどのように切り分けるか」といった配分です。
4-3.実施・効果検証
上記の計画・ポートフォリオに従ってWebサイトや広告のシステム開発やコンテンツ制作・実装・テスト、SNS施策などを実施します。
ここまでの施策計画が完成した後も、Webサイト制作会社の仕事は終わりません。Webサイトの運用・更新・メンテナンスなどを続けながらアクセス数やCVRなどのデータにもとづき効果を検証します。そのうえで、新たな改善施策を打つケースもあります。本当に成果を挙げられるWebサイトを制作するには、継続的・長期的な取り組みが必要なのです。
5.まとめ
Webサイトで成果を上げるには、企画段階から制作、運用まで、Webマーケティングの視点が欠かせません。豊富な経験・実績による優れた制作スキルとWebマーケティングスキルの両方を備えたWebサイト制作会社に依頼すれば、予算・時間・手間・社員の稼働といった社内リソースを無駄なく活用しつつ、製品・サービスの認知度向上や売り上げ増加といった具体的な成果につなげることができます。
Web制作
大規模コーポレートサイトからサービスサイトやサテライトサイトまで、アートディレクションと情報アーキテクチャ設計を融合した、クリエイティブで訴求力の高いサイトを構築します。また、フロントエンドのみならずバックエンドのシステム構築、デジタルマーケティング支援までを総合的に提供しています。
Webマーケティング
Webサイト構築における内部施策やコンテンツマーケティングを軸に、SEO対策やオウンドメディア、各種MA/CXツールの導入など、あらゆるチャネルや接点を活用し、Webマーケティング戦略をトータルで支援します。