Consulting / Information Architecture / Designing

このページの先頭へ

Staff

社員を知る!

サイトはひとりで作るものじゃない

M.Yデザイン部 / デザイナー(2018年入社)

  • 事業会社やブランディング会社を経て、交通系企業やカード会社、商業施設などのサイト運用・制作に従事。
  • 主に大学や企業サイトの制作を担当。

MIND

デザイナーとして意識していることは何ですか?

デザインにこだわりを持ったり、自分の意見はしっかり主張すべきですが、Webサイトはひとりで作るものでは無いので、プロジェクトメンバーやお客さまの意見に耳を傾けて、我を通しすぎることがないよう気をつけています。そしてどの案件でも、自分が思いきり楽しみながらデザインできる要素を必ずひとつ見つけると決めています。

EXPERIENCE

印象に残っている案件とその理由を教えてください。

JFEシステムズのコーポレートサイトのリニューアル案件です。とりわけ個人投資家ページの制作が印象に残っています。なかなか経験する機会のないアイソメトリックイラストを使ったデザインに挑戦したからです。イラストは素材サイトのものを使用していましたが、他のページとは違う印象を持たせながらも、サイトの世界観に合った配色や構図を考えるのは難しい課題でした。しかし、やり込み要素が多く、とても楽しくデザインすることができました。

今までで一番苦戦したことと、どう乗り越えたかを教えてください。

東京家政大学のリニューアル案件です。入社してはじめてコンペから関わった案件であり、Webデザイナー人生で初の大学サイト制作でした。初めてだらけで何もわからない状態だったので、アートディレクターやプロジェクトメンバーから大学サイト制作の進め方を教えてもらったり、さまざまな大学のサイトデザインを調査して、どうにか乗り越えることができました。

member13_sub

LEARNING

デザインのトレンドやスキルはどのようにキャッチアップしていますか?

定期的にギャラリーサイトを巡回してWebデザインのトレンドをキャッチアップしています。その過程で好みのデザインを見つけたら、キャプチャしたり、ピンタレストに保存して仕事の参考にしています。スキルについてはブログやTwitter、Youtube、書籍などさまざまな媒体から学んでいます。会社からの補助もあるので、気になるセミナーがあれば積極的に参加するようにしています。

WORKSTYLE

リモートワークになって働き方、考え方で変わった部分を教えてください。

リモートワークになってから、コミュニケーションについて考えることが多くなりました。オフィスであれば、その場の空気感を読んで行動することもできますし、気軽に声を掛け合ってちょっとした確認や相談をすることができましたが、リモートワークではそうはいきません。相手にうまく伝わらなかったのはどうしてなのか、どうすればスムーズに意思疎通ができるのか。常に自問自答するようになりました。

リモートワーク中心になってから、オンオフはどのように切り替えていますか?

平日に使う香水と休日に使う香水、業務中に聞く音楽と終業後に聞く音楽、休憩中に使うカップとプライベートの時に使うカップ。それぞれオンオフ使い分けることで気持ちを切り替えています。あと、リモートワークだと疲労に気がつかないまま際限なく作業をしてしまうことが多いので、意識的に休憩時間をとるように心掛けています。

Project

担当した案件

JFEシステムズコーポレートサイト

鉄鋼系SI企業サイトを企画・制作。企業の強みや魅力を明文化したコンテンツとそれらを表現したデザイン、また多角的なソリューション・事例検索機能とCMS(PowerCMS)による運用基盤を構築。

東京家政大学本学サイト

本学サイトリニューアルの企画・制作。PowerCMSを活用して運用負荷軽減と更新性を実現。在学生をモデルに起用し、スタイリング・ヘアメイクを入れてのビジュアル撮影も。レスポンシブWEBデザインによるマルチデバイス対応。

ルネサンス採用サイト

全国にスポーツクラブを展開する同社の採用サイトをリニューアル。スポーツクラブ運営だけに限らない「健康」をキーワードとした幅広い事業展開の事実をコンテンツ化することで、同社の本質的な強み・魅力を打ち出した情報サイト。

日の丸総業日の丸自動車学校サイト

日の丸自動車学校のサイトをフルリニューアル。同業他社と比べて一線を画すデザインで差別化を図りつつ、情報の見易さ・分かり易さについても追求した。レスポンシブデザインによりマルチデバイスに対応。

募集要項

仕事内容・応募条件等はこちら