Strategy / Design

このページの先頭へ

Corpo-
rate

コーポレートサイト制作

20年で2,000社の実績!
経験豊富なチームが、戦略とデザインを武器に、
課題に応えるコーポレートサイトを制作

日本や世界を代表する企業から、スタートアップまで ――
私たちクライマークスは、2004年の設立以来、2,000社以上のコーポレートサイトを制作してきました。
その中でも特にお客さまから評価いただいたのは、戦略策定力デザイン力
豊富な実績の中で培ってきたノウハウを掛け合わせ、経験豊富なチームが、貴社の課題に応えるコーポレートサイトを制作します。

  • JFEシステムズ
  • 日本紙パルプ商事
  • ミルボン
  • 三菱地所ホーム
  • 誠文堂新光社
  • 三谷産業
  • ミツオカ自動車
  • JFEシステムズ
  • 日本紙パルプ商事
  • ミルボン
  • 三菱地所ホーム
  • 誠文堂新光社
  • 三谷産業
  • ミツオカ自動車

こんな課題にお応えします

  • 自社のブランド力を向上させたい
  • 製品・サービスをアピールし、お問い合わせや売上向上につなげたい
  • Webサイトと共に、企業紹介パンフレット/動画も作成したい
  • 企業情報と共に、SDGsへの取り組み/IR情報/採用情報を効果的に発信したい
  • CMSなどの更新システムを導入して、運用費用を抑えたい
  • Webサイトを制作するだけでなく、運用体制も確立したい
  • 実績と信頼があり、安心して任せられる会社に依頼したい

Menu

解決したい課題に応じた、様々な(タイプ)のコーポレートサイトを制作します

Option

Web制作にとどまらない、解決したい課題に応じた様々なサービスを提供しています

  1. 各種調査
  2. カスタマージャーニー作成
  3. ライティング
  4. 動画制作
  5. グラフィック制作
  6. ネイティブ翻訳

※競合調査、ユーザー調査/アンケート調査、アクセスログ解析、ヒューリスティック調査、キーマンズインタビュー、ワークショップなど

デザインのポジショニング資料
方向性資料
比較資料
アプローチ資料
コーポレートサイト制作の相談をしてみる(無料)

03-6773-5445

受付時間 平日 10:00~18:00

Strength

クライマークスが選ばれる4つの理由

戦略とデザインの両方に強い

「戦略もできる、デザインもできる、そんな会社、なかなかないですよね」 ―― これは実際に大手企業のお客さまからいただいた言葉です。課題解決のために、コンサルティングを徹底的に実施する会社があります。一方で高いクリエイティブ力で課題解決する会社もあります。クライマークスは、その両方を高い次元で両立できることが強みです。課題解決に向けた戦略立案と、使いやすく心に残るデザインで、貴社の課題に応えます。

経験豊富な人材がチームで対応

課題に応えるコーポレートサイトの実現には、良い戦略・良いデザインのみならず、要件定義/設計/開発など様々なプロセスを安定的に進める高い専門性とプロジェクト推進力が必須です。クライマークスでは、各プロセスにおいてノウハウを持った人材がそろっており、チームを組んで貴社をサポートします。

ブランディング、マーケティング、採用から運用まで、様々な課題に対応

企業情報の発信だけでなく、マーケティング/IR/採用などにも活用されるコーポレートサイト。私たちは、製品・サービス群の整理や、マーケティング基盤の確立、あるいは、採用情報/IR情報/SDGsに向けた取り組み発信など、多岐にわたる複雑なテーマを一つひとつ整理。課題解決の観点から、コーポレートサイトを制作していきます。また、コーポレートサイトのリニューアル後には、コンテンツの運用から分析・改善まで、継続的にブラッシュアップしていくためのご提案も行います。

豊富な実績や受賞歴に裏付けられた確かな信頼

上場企業のWeb戦略3カ年目標を1年でクリア/対前年比300%の集客向上/複数回の「Webグランプリ」優秀賞受賞/「日本BtoB広告賞」銀賞受賞/複数回の「全上場企業ホームページ充実度ランキング」最優秀サイト受賞など、数多くの実績や受賞歴を残しており、それがお客さまからの信頼につながっています。

Workflow

体系化された制作フローとチーム力で、円滑なプロジェクト進行を行います

お問い合わせ

01

お問い合わせ

まずは、お問い合わせフォームにご要望をお聞かせください。経験豊富なプロデューサー、ディレクターが追ってご連絡をさしあげます(1営業日以内での連絡を心がけています)。

お問い合わせ

ヒアリング/調査/分析

02

ヒアリング/調査/分析

対面/オンラインを問わず、お客さまがご希望される方法で、ヒアリングを行います。目的、課題の把握、お客さま理解を丁寧に進めていきます。同時に、案件に応じた各種調査・分析を計画、実行していきます。

プロジェクト概算のご提示

03

プロジェクト概算のご提示

おおよそのプロジェクトの方向性や、概算お見積、想定スケジュールなどを、ご要望に応じてご提示、方向性に齟齬がないかをご確認いただきます。※案件の性質や内容により、このステップを踏まずに、ご提案となる場合もあります。

企画/ご提案

04

企画/ご提案

市場調査、分析から導き出された課題や方向性をもとに、担当チームが最適な技術や手法、を企画、目的達成のための戦略を立案します。同時に、プロジェクト全体像がわかる企画書とお見積、スケジュール案もご提示します(ご提案には、規模に応じ、2週間以上の企画制作期間を要します)。

ご発注/プロジェクト開始

05

ご発注/プロジェクト開始

ご要望とご提案のフィット&ギャップを明確にしたうえで、ご発注いただき、プロジェクト開始となります。発注書とともに基本業務契約を締結します。

戦略立案/要件定義

06

戦略立案/要件定義

お客さまとディスカッションを繰り返しながら、プロジェクトのゴール、施策、スコープなどを随時見える化、詳細化し、要件定義書を作成していきます。コンテンツの洗い出しや制作方針も明確にしていきます。

設計/デザイン

07

設計/デザイン

要件定義を通じて明確になった戦略をもとに、サイト/画面設計、デザインをチーム内で徹底的に議論しながら作り上げていきます。お客さまにはクラウド環境や各種コミュニケーションツールを活用しながらドキュメントをご提示するなど、制作プロセスも見える化します。

実装/開発

08

実装/開発

ワイヤーフレームやフロー図などに従い、コーディングやCMS開発などを実装していきます(プロジェクトにより各種マーケティングツール連携等も実施)。クラウド環境にてお客さまの関係部署でもご確認いただけるよう配慮します。

デバッグ/検証

09

デバッグ/検証

PC/スマホ/タブレットとデバイスを問わず、最適に閲覧できる「レスポンシブWebデザイン」のプロジェクトがほとんどであるため、各種PC、スマホ、タブレットでデバッグ及び検証を実施、各デバイスごとに最適な情報訴求を実現していきます。

本番公開

10

本番公開

充分なテストを経たうえで、テスト環境から本番環境へ移行を行い、公開となります。

運用開始

11

運用開始

事前に策定した運用方針、マニュアル、運用チーム体制により、スムーズなWebサイト運用を推進し続けていきます。関係部署やメンバーが多い場合は、事前レクチャーやトレーニングも実施します。

次期戦略立案/実施

12

次期戦略立案/実施

提案や要件定義フェーズで計画したロードマップや計画に沿いながら、さらに大きな成果を実現するため、調査・分析を繰り返しながら次期戦略を立案・計画・実施していきます。

コーポレートサイト制作の相談をしてみる(無料)

03-6773-5445

受付時間 平日 10:00~18:00

Team

20代から50代まで ―― それぞれの専門性を持ったプロフェッショナルが、貴社の課題にチームで取り組みます

Producer プロデューサー

各種コンサルティング、要件定義をリード、予算・納期・人員をマネジメントしながらプロジェクト全体を統括します。チームの中心となって、コーポレートサイト制作をゴールへ導きます。

  • T.O

    T.O

  • T.O

    K.I

Director ディレクター

制作・構築フェーズにおける企画提案をリード、ディレクションを行います。コーポレートサイト制作における進行管理・情報設計のほか、案件によっては映像やパンフレットも含めたクロスメディアの企画・制作も担当します。

  • S.H

    S.H

  • N.M

    K.I

Art Director アートディレクター

お客さまのご要望、課題の解決、「らしさ」の表現といった観点からのデザインコンセプト立案、デザイン提案を行います。表層的なデザインだけでなく、ユーザビリティ/アクセシビリティを考慮したUIのディレクションも行います。

  • S.K

    S.K

  • I.K

    I.K

Designer デザイナー

アートディレクターと並走し、コーポレートサイトのビジュアル・UIデザインを担当。企業の「らしさ」をビジュアルとして形にするだけでなく、使いやすさ/読みやすさ/分かりやすさに配慮したデザインを実現します。

  • M.Y

    M.Y

System Director システムディレクター

お客さまの課題解決にはどんな技術、システムが必要かをご提案。CMSなど、バックエンド全般の要件定義から設計・開発を担当します。

Frontend Engineer フロントエンドエンジニア

マルチデバイス環境でのコーポレートサイトを構築。フロントエンド技術全般の品質保証、サーバーサイド技術との連携を考慮した設計、及び実装を担当します。

Copywriter コピーライター

企業コミュニケーションの軸となるコンセプトを言語化。また、インタビューや取材を通して得た情報を読みやすく、分かりやすまとめます。読後感に配慮しながら、インパクトがあり、訴求力のあるコピー/コンテンツを制作します。

Price

ご予算や優先順位に応じて実現可能なご提案を行います

※下記の料金表は参考価格です。ご要望内容によって金額は変動します。

コーポレートサイト
リニューアル
ページ数
30ページ以内
プロジェクト期間
3ヶ月~
費用目安
300万円~
コーポレート+サービスサイトリニューアル ページ数
30ページ以上
プロジェクト期間
4ヶ月~
費用目安
600万円~
コーポレート+サービスサイトリニューアル(日本語/英語) ページ数
100ページ以上
プロジェクト期間
6ヶ月~
費用目安
800万円~
Webサイト戦略策定 プロジェクト期間
2ヶ月~
費用目安
300万円~
各種リサーチ・分析 プロジェクト期間
2ヶ月~
費用目安
300万円~
コーポレートサイト制作の相談をしてみる(無料)

03-6773-5445

受付時間 平日 10:00~18:00

Work

コーポレートサイト制作実績

三菱地所ホームコーポレートサイト

戸建注文住宅・集合注文住宅・中大規模建築などの設計施工並びにリフォームを行う同社のWebサイトリニューアル。潜在ユーザー向けにサイト内での体験を改善し、リード獲得を目指した設計。デザインもブランドイメージに合わせ刷新。

誠文堂新光社コーポレートサイト

老舗出版社のコーポレートサイトのリニューアルを企画・制作。これまでの歴史を伝えるTOPページのメインビジュアルは弊社にて撮影。カテゴリ毎の導線設計にも注力。企業イメージとユーザビリティ向上の両立を図った。

日本紙パルプ商事コーポレートサイト

『2019Webグランプリ 企業サイト賞』優秀賞獲得。世界を代表する紙流通企業コーポレートサイトの企画・制作。取材ライティング・企業動画などのブランドコンテンツ制作や、IRサイトの見直し、CMS導入で社内運用の効率化を実現。

JFEシステムズコーポレートサイト

鉄鋼系SI企業サイトを企画・制作。企業の強みや魅力を明文化したコンテンツとそれらを表現したデザイン、また多角的なソリューション・事例検索機能とCMS(PowerCMS)による運用基盤を構築。

ミルボングローバルサイト

美容室向けヘアケア製品をグローバルに展開する株式会社ミルボンのサイトリニューアル。グローバルサイトとしてのプラットフォームの再編成を軸に、サステナビリティ、研究開発等の情報発信を強化。

光岡自動車コーポレート/ブランドサイト

光岡自動車のコーポレートサイト/ブランドサイトリニューアル。より正確な企業認知と、広がりを見せるターゲット層を意識したブランディングの見直しを実施。スマホユーザーの使い勝手に重点を置いた設計にて構築。

東京エレクトロンコーポレートサイト

グローバルトップクラスの半導体製造装置メーカーである同社のWebサイトリニューアル。自社、ならびに半導体への理解を促進させることを目的に、コンテンツを大幅刷新。企画~設計・デザイン、CMS・サーバー構築まで幅広く対応。

ゼブラ株式会社コーポレートサイト/グローバルサイト/リクルートサイト

企業サイト群リニューアルの企画・制作。「ゼブラを身近に」をテーマに、商品を見やすく、求めている情報に出会いやすい体験設計に。身近な製品の温かみを感じる表現にすべく、キービジュアルや細部UIのイラスト制作や物撮りを一気通貫して実施。

実績一覧

Case

ケーススタディ

25年近くミツオカにいる自分も、新鮮にブランドを感じた。

株式会社光岡自動車
https://www.mitsuoka-motor.com/

Case 01

case01

Mitsuoka
Motor

光岡自動車は、日本で10番目に誕生した完全受注生産の乗用車メーカー。『オロチ』『ロックスター』『バディ』といった、完全受注生産で、希少性が高い個性的なオリジナルカーを開発、販売しています。また、正規輸入車ディーラーとして、ラグジュアリーブランドカーも販売。アメリカ車を筆頭に、高品質なヨーロッパ車など高品質な中古車を全国で販売しています。
クライマークスは、2014年に最初のブランディングサイトリニューアルを手がけ、現在までお取り引きを続けています。

Problem 課題・ご要望

  • Webサイトにおけるメインターゲットの見直しをしたい
  • 現在のお客さまの価値観に合わせたデザインにしたい
  • モバイルでも使いやすい設計にしたい

Approach 課題解決の
アプローチ

  • ユーザーや新しいターゲットが求めることについて道筋を立てて考え、設計
  • ミツオカのDNAは残しながら、今後ミツオカを知ってほしい層に向けたデザインに
  • ユーザビリティに考慮しつつ、マルチデバイスでも変わらないブランドイメージ

Voice 成果・お客さまの声

  • イメージ刷新に成功、光岡自動車、クライマークス双方で企業理解も促進
  • 2014年より現在に至るまで「頭の中のBluetoothがつながって」イメージ共有できている
  • 25年近くミツオカにいる自分も、新鮮にブランドを感じることができた

ミルボンが目指すコミュニケーションを実現するには何が必要か。
そんな会話をこれからもしていきたい。

株式会社ミルボン
https://www.milbon.com/

Case 02

case02

Milbon

ミルボンは、美容室専用のヘアケア製品、ヘアカラー剤などを製造・販売する化粧品メーカーです。1965年の創業以来、美容のプロフェッショナル人材の育成や課題解決支援を通じて国内外の美容室の成功を支援。また、多彩な製品によって、美容室を訪れる人の美しい生き方を応援しています。
クライマークスは、同社のコーポレートサイトを制作しました。

Problem 課題・ご要望

  • サステナビリティ情報の発信を強化したい
  • 海外事業が盛んになる中、各国・地域のサイトが林立する状態を解消したい
  • モバイルでも使いやすい設計にしたい

Approach 課題解決の
アプローチ

  • サステナビリティについて外部機関の評価に必要な情報を掲載、評価基準を満たせるように
  • サイト全体のデザインの方向性を、他社との比較からポジショニングを提案

Voice 成果・お客さまの声

  • 見落としや気づいていないことも指摘してくれる安心感があり、クライマークスを選んだ
  • デザイン提案はロジカルで明快。「デザインはこう考えるべき」というものを示してもらった
  • 提案から制作、運用まで、チーム一丸となって並走してもらえて、ありがたかった

ブランディングに貢献できるコーポレートサイトを実現。
Webグランプリ優秀賞受賞。

日本紙パルプ商事株式会社
https://www.kamipa.co.jp/

Case 03

case03

OVOL

東証一部上場、国内トップクラスの紙専門商社にして、世界有数の紙流通グループである日本紙パルプ商事。創業1845年(弘化2年)という長い歴史を持つ同社は、国内製紙メーカーの販売代理店事業のほか、古紙の再資源化や環境に配慮した製紙事業、再生可能エネルギーによる発電事業に至る幅広い事業を展開しています。M&Aも積極的に行っており、グループ会社は現在国内外で100社以上にも及びます。
クライマークスは、同社のコーポレートサイトリニューアルを担当しました。

Problem 課題・ご要望

  • 変わりつつある自分たちの姿を、社内外にアピールできていなかった
  • 「本業」での活用は限定的な中、企業PRを推進していくパートナーを模索

Approach 課題解決の
アプローチ

  • 企業像を訴求する「コーポレートPR・ブランディング基盤」を実現。公開後も継続 提案を実施

Voice 成果・お客さまの声

  • 社内外のコミュニケーションツールとして機能
  • 第7回Webグランプリ優秀賞も受賞
  • 資料にないことまで読み取り、表現したデザインがうれしかった
  • デザインの意図などを、自信をもって社内に説明できるようになっていった
  • 自分たちは変わる、変わらねばならないことが伝わったという手応え

Q&A

よくあるご質問

Q.01コーポレートサイトの制作費用はどのくらいですか?

目安としてシンプルな50ページほどの企業情報サイトの制作費用は400万円から始まり、プロジェクトの規模、総ページ数、必要な機能、ご要望の難易度などによって大きく変わります。
当社ではそれらを数値化し、納得感の高いお見積をご提示しておりますので、初年度のご予算に合わなくとも段階的に制作していくなど、実行可能なプランをご提案させていただきます。

Q.02制作したウェブサイトの保守・運用管理は行っていますか?

多くのお客様で制作したウェブサイトの保守・管理も委託いただいております。
これには定期的なコンテンツ更新やシステムのアップデート、セキュリティチェック、パフォーマンス最適化、などが含まれます。
リリース後の数ヶ月で運用負荷を双方で見える化し、CMS(コンテンツ管理システム)により御社で対応していただいたほうが良い部分、当社のほうが良い部分を切り分け、最小限の保守・運用費で済むご提案をさせていただきます。

Q.03デジタルマーケティングの戦略立案をサポートしていますか?

当社ではデジタルマーケティングの戦略立案を全面的にサポートしています。お客様のビジネス目標、ターゲットオーディエンス、ブランドの位置付けなどを深く理解した上で、SEO、SEM、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなどの最適な手法を組み合わせた戦略を提案させていただきます。また、策定した戦略の効果を定期的に分析・評価し、必要に応じて戦略を調整することで、より良い結果を追求します。

Q.04CMS(コンテンツ管理システム)は何を使用しますか?

当社ではお客様のニーズに応じてさまざまなCMSを使用します。よく利用するCMSとしては、WordPress、ConcreteCMS、Drupal、JoomlaなどのオープンソースのCMS、または規模やご要望によりライセンス型のMovable Type、PowerCMS、WebRelease2といったCMSも利用します。更には大規模サイトではエンタープライズ型のCMSをご提案させていただく場合もあります。お客様のウェブサイトの目的、要件、予算などを考慮に入れ、スクラッチでのCMS開発も含めて検討し最適なCMSを選定し、ご提案いたします。

Q.05他言語サイトについて、翻訳も制作も一括でお願いすることはできますか?

当社では多言語ウェブサイトの制作サービスを提供しております。デザイン、開発、そして翻訳まで一貫して対応することが可能です。英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語については専門の翻訳チームが正確で自然な翻訳を提供し、文化や地域に応じた適切なコンテンツを提案します。ただし、特殊な専門用語や業界特有の表現が必要な場合は、クライアント様のご協力をお願いすることもあります。

Q.06サーバーの選定もお願いすることはできますか?

当社ではサーバー選定のアドバイスも提供しています。ウェブサイトのトラフィック量、必要なストレージ容量、予算、セキュリティ要件などに基づいて、最適なサーバーを選択するお手伝いをします。また、必要に応じてクラウドサーバー、専用サーバー、VPSなどの選定や、AWS、Google Cloudなどのクラウドプロバイダの選定にもアドバイスします。

コーポレートサイト制作の相談をしてみる(無料)

03-6773-5445

受付時間 平日 10:00~18:00

INSIGHT

コーポレートサイト制作に関する情報記事